夏に向けての対策!(熱中症)

こんにちは、まんまるクリニックです。

先週に比べて気温も上がり、かなり暑くなってきましたね。

私たちも車で訪問しているので、日々汗をかいて皆様のお家にお邪魔させていただいてます。

よくこのくらいの時期を少し過ぎると、テレビのニュースで高齢の方の熱中症のことを見ることが増えてきます。

今回は、熱中症に関してお伝えしていきます、

熱中症とは、暑い環境にいたりすることで、身体の反応がうまくいかなかった時に起こる様々な状態のことをいいます。

症状としては、吐き気、全身倦怠感、立ちくらみ、頭痛として現れることが多いです。

熱中症は、暑い部屋や雨季で湿度の高くなった環境に身体がうまく対応できないことで発症します。普段、身体は暑くなってくると、汗をかいて体を冷そうと働きます。しかし、その機能がうまく働かないこともあります。

このような理由で高齢になると特に熱中症になりやすいので注意が必要です。喉の乾きや暑さを知覚・自覚しにくいですし、もともと身体の水分も少ない方が多く脱水になりやすく、熱中症が起きやすいです。また、免疫力や身体機能も低かったり落ちていることが多いので、熱中症になったら重症化しやすいです。

熱中症になると、様々な症状が身体に出ます。軽症から重症まであり、症状の程度によって重症度が決まります。
まず軽症の場合は、足がつったり、めまい、全身倦怠感、頭痛が起こることがあります。

クーラーの効いていない部屋などで過ごすと体温が上がり、体温を逃すために身体の表面の血流が増えて頭や足に流れる血液の量が減ります。そうなると血圧が少し低くなりますが、やや脱水傾向にもなっていることでより悪化しやすく、めまいやだるさ、頭痛、足がつるなどの症状が出てきます。
中等症の場合は、身体の脱水症状やミネラル分のバランスがより重症になります。

症状としては、嘔吐や強い倦怠感などが現れます。脱水や嘔吐によってミネラルバランスが狂うことで手足がつり、筋肉がけいれんを起こすこともあります。
重症の場合は、高温の発熱状態が続き、体温を下げようとしても体の機能がうまく働かない状態で、放置すると脳にも影響してきます。身体を起こしたり、意識がもうろうとします。これが熱射病と呼ばれる状態であり、身体が非常に危険な状態にあるサインです。

脱水症は見た目ではわかりにくいです。私たちは日々の診察で身体の診察に加えて水分がどのくらい取れているのかなどの問診を行い、状況に合わせた水分摂取ができているかを診ています。

また、超音波検査では身体の主要な血管を見ることで血管内の水分を見ることができ、こちらの検査結果と合わせて脱水予防の薬の調整や飲水の声かけを行っています。

診察を行って脱水を疑う場合には自宅で点滴を行うことができます。

重症を判断した場合には近くの病院に紹介し、受診していただく調整を行います。

 

熱中症や脱水かも、と不安になっている方やそのご家族様は症状が出る前に近くの医療機関にお問い合わせ下さい。

 

まんまるクリニック     お問い合わせ先 0120-800-883

当院では小野市、三木市、加東市、加西市、加古川市、稲美町、神戸市西区等の患者様のお家まで訪問されていただきます。